38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

サウンディング型市場調査を行う際の市場性可能性でありますが、施設整備に用いる事業手法市内事業者をはじめとする民間事業者にとって魅力がある形態なのかどうか、また施設建設維持管理・運営等民間創意工夫等を生かしながら行政と連携して行うことが可能かどうか、このようなものを指しているところであります。  

境港市議会 2020-09-24 令和 2年 9月定例会(第3号 9月24日)

公園管理運営等について3点お尋ねであります。  まず、1点目であります。公園ニーズ調査自由意見こそ公園整備において市民の声であると考えるが、対応可能な意見の中で調査後3年間でのニーズ調査への対応はというお尋ねであります。  公園に関するニーズ調査平成29年2月に実施し、記述式自由意見に対して119件の御意見や御要望がありました。

北栄町議会 2019-06-25 令和元年 6月第4回定例会 (第 3日 6月25日)

第三セクターの場合は、意思決定までに一定程度時間を要する傾向にあり、事業化に向けてのスケジュール調整が困難となる可能性が高くなり、以上の内容から、管理運営体制主体の選定に当たっては、施設設置目的の達成、経費の低減、公の施設としてふさわしい適正な管理運営等の視点を要綱に盛り込んだ上で、これらを実現可能な熱意と意欲のある指定管理者提案型公募によって組合等もしくは民間事業者の中から選定する方法が望ましい

鳥取市議会 2017-09-01 平成29年 9月定例会(第5号) 本文

このたびの再整備を進めていく上で、事業手法などの財政負担の軽減という観点から、プライベート・ファイナンス・イニシアチブ、PFI手法のような民間資本を活用することも検討されていると伺いましたが、早期実現のためにはデザイン・ビルド・オペレート、設計・施工・維持管理・運営等を一括して民間業者に発注する方法のほうがメリットがあるとの意見もあるようです。

八頭町議会 2017-03-08 平成29年第 2回定例会(第4日目 3月 8日)

施策内容としまして、差別のないまちづくり項目を掲げ、差別の解消を図る施策を推進してまいりますが、これまで取り組んできた同和対策事業につきましては、子育て支援就学支援施設管理、運営等必要性公平感を検討しつつ、将来を見据えた施策方向性を示せればというふうに思っております。  

琴浦町議会 2014-09-08 平成26年第 5回定例会(第1日 9月 8日)

4ページから14ページでは、第2章、特定教育保育施設運営に関する基準として、第4条に利用定義に関する基準を、運営に関する基準として、第5条から第34条にかけて利用開始に伴う基準保育教育の提供に伴う基準管理運営等に関する基準を定めております。  第35条から第36条では、特定教育保育施設給付の例外として、特例施設型給付費に関する基準を定めております。  

鳥取市議会 2014-02-01 平成26年 2月定例会(第6号) 本文

毎年の施設管理運営等評価につきましては、まずは指定管理者自己評価、次に本市の評価、これをモニタリングと言っていますが、さらに各部ごと設置している選考委員会、これによる評価、こういった3段階で取り組みを見直して評価していると。これは1年ごと取り組みであります。この選考委員会は、学識経験者や税理士さん、利用者代表など外部委員と市の内部委員で構成しております。

琴浦町議会 2012-12-11 平成24年第12回定例会(第1日12月11日)

平成25年度より供用開始を予定しておりますコトウラ暮らし試し住宅設置管理、運営等を定めた条例でございます。これは、琴浦町の移住、定住人口の増加を図り、もって町の活性化を図ることを目的とした条例でございます。  中身について入らせていただきますけども、1条、2条につきましては、趣旨と設置について定めてあります。  それから、3条は名称及び位置について定めてあります。  

米子市議会 2012-09-10 平成24年 9月定例会(第2号 9月10日)

同法に規定された手続にのっとったPFI事業に対しては法制上、税制上の特例措置が講じられることから、公共施設等建設維持管理、運営等において活用され、一定利用実績を上げて今日に至っております。米子市も人口減少時代に転じ、社会保障予算債務残高がますますかさんでくる中、財政は年々厳しさを増しており、公共事業予算もできるだけ抑えていく必要があります。

米子市議会 2012-03-02 平成24年 3月定例会(第3号 3月 2日)

以前に、この質問に対して市長は、具体的に個別の施設ごとにやはり検討する必要があるだろうと思っておりまして、それぞれの施設利用状況ですとか状態、その施設を取り巻く状況等に応じて、存廃だけでなくて管理運営等も含めて多角的に総合的に検討しなければならないと思っているとの答弁でありました。その後の検討状況についてお伺いをいたします。  次に、組織機構についてお伺いをいたします。

北栄町議会 2011-12-15 平成23年12月第9回定例会 (第 2日12月15日)

また、システムを変えるというようなことでありますが、その管理運営等システムだろうと、こう思いますので、十分精査して、民間でできるところ、あるいはNPOでできるところ、さらには役場でしなければならないものを精査して、お任せできるものはしていただくというような形をとってまいりたいと、こう思っているところであります。  

米子市議会 2011-03-07 平成23年 3月定例会(第5号 3月 7日)

○(野坂市長) 具体的に個別の施設ごとにやはり検討する必要があるだろうと思っておりまして、先ほど申し上げましたように、それぞれの施設のやっぱり利用状況ですとか状態、それからまた、その施設を取り巻く状況等に応じて、存廃だけじゃなくて、管理運営等も含めて多角的に、総合的に検討しなければならないと思っているところでございます。 ○(渡辺(照)議長) 安田議員

湯梨浜町議会 2010-09-28 平成22年第 7回定例会(第13日 9月28日)

この公契約のもとで働く労働者は、建設関係で約600万人、公共施設管理運営等その他関連労働者を合わせると1,000万人以上となっています。ここ数年、公共事業の著しい減少や景気の低迷などから、企業間の受注競争が激化し、この結果、そのしわ寄せが労働者の賃金、労働条件の悪化や下請企業の経営を圧迫する事態となっています。したがって、このような公共委託事業のゆがみを正す公的規制が求められています。  

米子市議会 2008-06-12 平成20年 6月定例会(第4号 6月12日)

改めて今後の管理運営等のあり方について、淀江地区公民館運営協議会利用者の方々と協議してまいりたいと考えております。 ○(吉岡議長) 渡辺議員。 ○(渡辺(照)議員) 再質問させていただきます。  公民館運営実態につきましては、御答弁がありましたように運営協議会等設置され、いろんな各種団体の方が参加される中で、当然自治会活動を反映した運営が行われておるということは承知しております。

伯耆町議会 2008-03-18 平成20年 3月第 2回定例会(第3日 3月18日)

専門家意見や、また、今、管理運営等、財団が行っておりますが、財団の理事の皆さん方の御意見等を踏まえた上で、議会の皆さんとの協議をさせていただいて、今後の方向性を探っていきたいと思っております。そういう結果によってまた、御指摘のありましたように、住民の皆さんの御意見を聴取する必要もあろうかというふうに考えているところでございます。 ○議長(西郷 一義君) 影山議員

琴浦町議会 2007-09-14 平成19年第6回定例会(第3日 9月14日)

拝見すると相当、大方100台あるような車ですんで、管理運営等どのようにされているかということを、日誌等つけてあると思うんですけども、つけるだけじゃなくてそれをだれが精査して見ているのか。  それと、台数で資産で上がっておりますけども、いつまでも新しくないと思うです。

琴浦町議会 2007-06-15 平成19年第4回定例会(第2日 6月15日)

合併後2年、もう3年近くになるわけなんですけども、現在の琴浦町のホームページ管理、運営等はどうなっているのか、まずお聞きしたいと思います。また、更新などの新着情報は各課で担当があり、それをどの課でまとめてホームページに載せるのかというようなこともお聞きをしたいと思います。  そのホームページの中で、暮らしに役立つお知らせという項目があります。

  • 1
  • 2